|
|
エッセンシャルオイル(精油)データ
名称 | ローズ |
学術名 | Rosa centiforia(キャベッジ)、R.demascena(ダマスクス) |
科名 | バラ科 |
栽培場所 | ブルガリア、モロッコ、フランス |
抽出部 | 花 |
抽出方法 | 水蒸気蒸留法、アンフラージュ法 |
植物中のオイル比 | 0.01〜0.02% |
オイルの色 | 無色、濃いオレンジ色 |
ブレンドファクター | 1 |
オイルの粘度 | さらりとしているが、室温が下がると花ろうで固まる |
オイルの香り | 甘く、深くフローラルな香り |
オイルのNote | ミドル〜ベース |
経口毒性 | 非毒性D |
皮膚刺激 | 緩和な刺激 |
感作性 | なし |
光毒性 | なし |
注意事項 | 1. 通経作用があるので妊娠中は避けましょう。 |
こんな時に | <明るい気持ちになりたいとき><ムードを出したいとき> |
精油の作用について | 多くの女性が大好きな香りですね。
特に婦人科系のトラブルがある人は殊の外好きな気がします。片方の卵巣が膿腫になって手術で取った若い女性がいて、その後はお腹が痛くなることもなくなったので、病気が治った気でいたのです。(普通はそうですよね。)
でも、生活や体質は大きく変わることがなかったので、しばらくして検診を受けた時に今すぐ手術するというわけではないけれど、残った卵巣も少し大きくなってるって言われたのです。その彼女、とてもショックで相当落ち込んだのです。もしかして、残った卵巣も取らなきゃいけないかもって。子供が産めなくなってしまうし、悩みますよね。彼女はそれから自分でどうにか体質を改善するために、乳製品を取らなくしたり、冷えないように服装も気遣ったり、そしてアロマでのケアも始めたのです。色々な精油を使ったけれど、ローズを一番好みました。婦人科系の強壮に良いし、それに「もしかして、もう1つの卵巣も取ったら・・・。」という大きな不安を自分から取り除くために。そして「私は大丈夫。」
という自分を肯定する気持ちを持つために。そんな甲斐あってか卵巣の状態は良くなったのです。
ローズは体液の流動性を本当に高めます。顔を虫に刺された人がいて、ラベンダーをたまたま持っていなかったからローズをほんの少しつけました。そうしたら見る見るうちに赤くふくらんでいた部分がへこんで、元の肌色にもどったのです。体液が流れて、毒を散したのですね。肝臓や脾臓にもローズは働きかけるので、血液、リンパ液ともきれいにしてくれますね。
ローズ・オットーの精油の色は透き通っているけれど、ローズ・アブソリュートの精油は黄色い色をしています。水蒸気蒸留すると大きな分子は検出できないのでしたね。色も物質で、分子が大きいのですね。水蒸気蒸留していないローズ・アブソリュートは色もついて、より生きている花に近い香りがしますね。 |
エピソード | いわゆるバラの香りですが、園芸品種ほど甘くありません。むしろ、王者の風格を感じさせます。蒸留した精油はまさに花の香りです。この香りに包ませると、この上なく幸せに感じられます。
花は、朝10時くらいに咲きますが、つぼみの時のほうが精油分が多いので、咲く前に摘みます。
朝露がある時が望ましく、朝霧を手袋につけながら摘みます。ときどき手袋を絞り、バラが乾燥しないように朝露を掛けます。摘み取ったローズは、24時間以内に精油を採る釜へ入れます。精油1滴には約60〜200個のバラが必要です。
10世紀のアラブの医師アヴィセンナがローズの蒸留法を発見しました。彼は哲学者・詩人・数学者・天文学者で錬金術師でもありました。(錬金術師とは、卑金属を金に変化させる術。いろいろな材料を加熱して用います)。錬金術において、バラは理論的にも形而上学的にも重要な意味があります。また、赤と白のローズは錬金術に作業の、ある段階に適合していたと考えられています。この作業の過程で、偶然にバラ水と精油ができました。十字軍の遠征により、東方からヨーロッパに伝わりました。
愛と純血の象徴で、結婚式にはバラの花びらがまかれました。
レッドローズ(R.gallica)は「アポセカリー」(薬種屋)ローズ」と呼ばれています。中世に肺の各疾患と喘息を治すのに軟膏として用いられたからです。第二次世界大戦のとき、ビタミン不足にはローズヒップ(バラの実)が代用されました。
|
香りの相性がいい精油 | オレンジ、グレープフルーツ、ベルガモット、メリッサ、レモン、イランイラン、サンダルウッド、パチュリーカモミール・G、カモミール・R、ジャスミン、ゼラニウム、ネロリ、ラベンダー、クラリセージ、シダーウッド、ベンゾイン |
|
|
マイページにログインしますと保有ポイント数やお買い物履歴などが確認できます。
新規会員登録で今日から使える200ポイントプレゼント中!
|
|